マルシェ
🌟あとらぼマルシェ🌟
子どもたちの企画から始まったマルシェ、
多くの方に支えられ、当日大盛況をいただきました!
当日は85名を超える方に来ていただき、(思い出せる方だけ、カウントできなかったたくさんの方すみません。)出店した関係者35名の方を合わせると、120名以上の方で賑わいました!
会場の恕庵さん、はじまって以来最大の人数になったようで、管理人の二見さんも驚かれていました!大変お世話になりました!
本当にありがとうございました✨✨❗️
子どもたちのブースでの売り上げと、当日皆様からいただきましたドネーションを、今後子どもたちがプログラミングを学ぶための資金にさせていただきます❣️
子どもたちも準備を頑張りました。
みんな熱心にミーティング。
どんなお店にするかを話し合ったり
役割分担したり。
みかんを収穫し
みかんの管理と搾り。
チラシづくり、
店番表づくり、
看板づくり、
予約表づくり、
ポップづくり、
材料の用意、
タロットやワークショップの練習、
コーヒーやお抹茶を入れる練習、
手作り雑貨の商品の準備、
などなど。
途中、くじけそうになりながらも励まし合って、、
大人たちも、みんなで集まってコスプレ写真館「鬼滅の力」の衣装をチクチク縫い縫い。
学ラン集めやフリマや手作り雑貨の商品の準備。
毎日のように大人たちがスクールで作業。
写経の準備も入念にしていただきました!!
見学に来られた方を捕まえては、善逸や煉獄さんや炭治郎に仕立て、大きさや風合いをチェック😆
そして迎えた当日。12月というのにポカポカ陽気☀️マルシェ日和♫
当日は特に、スライムワークショップが大人気!これまでハマりにハマって500個以上作ってきた子どもたちの経験も生きました。
どれもうまくできたようで、当日たくさんのお客様からの反響をいただきました。
みんなで収穫と搾りを頑張ったHOTみかん🍊も美味しいと好評だったり、
その他子どもたちが焼いたクッキー🍪を
「美味しかったー」といって何度も買いに来てくれる方がいたり、
そのクッキーも、
収穫したみかんを使ったスコーンも、
泗水産の柚子を使い恕庵で作った柚子胡椒も、
完売♫有り難き!
「鬼滅の刃の衣装が楽しかった」とか、
「タロット占いがよかった」とか、
バザーのものを買ってくれたり、
悦びの声とともにお金を支払ってくださるみなさん。
お金を得る💴ということ、
エネルギーの交換として、お金を受け取るということ。
体験を通して学びました。
子どもたちの学びに ひとはだ脱ごうと、
出店者の方方が声をかけてくださり、
そして、どのお店もおもしろき、美味しき✨✨
Mama Anjel’s cafe(林由利)さんの素材にこだわったカラダに優しい炊き込みご飯
月亭(上月宗広.奈凡)さんの心から温まるブリ大根と天然きのこのお汁
食事をご提供いただいた上の方方の出店は、とむたっての希望でした〜💖
そして、
僕の柚子胡椒の師匠である易占処あーなんだ(光澤大志)さんの易占い、
癒し処龍優庵(星野優香)さんによる直傳靈氣、
Rub&Love(橋本小百合)さんによる魔法の質問カードセッション、
カコハッシユ(橋本佳代子)さんと娘さんでJKバルーンアーティストのるなさんの風船アート
ひのくにFireLand projectのTakaさんによる焚き火と火おこし、エトセトラ
小国のアミューズメントジム身遊を営む松田恭弥さんによるスーパーボールすくい、
大人足ツボ時間「日和」(森岡ゆか)さんによる足ツボマッサージと、娘さんによるコドモカオリラボ、
あとらぼ⭐︎さやかの、天然のつるや木の実でつくるリースづくりワークショップ、
あとらぼ⭐︎とむによる竹遊具(ゆらゆらバランス陣取りとフラフープ)
飲食スペースとして用意したテントでの食事
大人も子どもも帰りたくない仕掛けが盛りだくさん!😆
本当にみんなゆっくり楽しんでくださいました。
ここに集ったみなさんが、みんな笑顔になったマルシェでした🤗
みなさん多くのお力添えを本当にありがとうございました!