野外あとらぼ
毎週水曜日は野外あとらぼの日です。皆で江津湖へ行って過ごします。
途中の道でもいろいろな発見。

!! なんだ!この木!

火の神様だって!

いい景色♪写真をパシャ♪

カラスウリの実
江津湖はとても綺麗な水が湧く湖です。さすが水の都くまもと。

あちこちで水が湧いています。
なので、お水はとても綺麗で冷たくて、辿り着いたらまず足をつけて「気持ちいい~!」
そしてもちろん全身びしょぬれで遊びます(^-^;

あそこに何かいるかも?!

鬼ごっこ

浮き輪を借りて、プカプカ

腕が水玉もようになったよ

カニだ!

帰り着いて。水槽の生き物、元気かな

なんと!子だくさんのお母さんガニでした!

午後は隣接する県立図書館で過ごします
秋になり、外を歩くのも気持ちのいい季節。あとらぼは住宅街の中にありますが、その中な
りに自然に触れることも大切にしていきたいです。体も動かして、全身で色々感じてほしいし、感じる力を発揮してほしい。
涼しくなったら外で読書も気持ち良さそう(^^♪ さて、来週は何をして過ごそうか。
✱今週のあとらぼ✱

今週は男子の厨房。頼もしい!

味はどうかな?

ブロックアワー。それぞれのペースで進めるので、問題を解く子、今日は読書と決め、楽しむ子。それぞれです。

たくさんの本を譲っていただきました!本当にありがとうございました!
写真はありませんが、金曜の午後はフリースクール地球子屋さん主催の上映会へ。
「天気の子」。匿名の方の厚意での無料の観覧会でした。
ありがとうございました。
あとらぼが始まって、もうすぐ1か月。これからどんどん色々な方とつながっていけたら嬉しいです。新しい学びの場にご興味のあられる方、ぜひご連絡ください。
見学、体験入学の方、お待ちしています。