ていねいに生きたいな
自然には恵まれているとは決して言えない環境のあとらぼなので、
ささやかながら自然のものを置くようにしています。

拾ってきた木の実。

海で拾ったシーグラスや貝殻を、拾ったヤシの葉っぱで作ったトレーに乗せて。

いただいた輪切りの木と、拾い集めた木の実。

それらの木の実と、捨てるはずだった歯切れで作ったタペストリー。

いただいた材料で子どもたちと一緒につくるおやつ。びっくりする美味しさ~♪
天然素材のよさを感じつつ、自然に即した生活になれれば。
あとらぼでは、
ランチやおやつ作りに使う塩・さとう・味噌・醤油・油・みりんなどの調味料も、
食器などを洗う洗剤もなるべく無添加で天然素材のものを使用しています。
身体に、地球に、なるべく、いいものを。
薬膳やアロマ、ヨガを勉強中のスタッフさやかさんが、その推進力。
毎朝行うヨガ風ストレッチも、朝の身体のリズムを整える大切なものと位置付けています。
まだまだ、消費のサイクルの中にあるあとらぼですが、これからも地球の循環の一部になるように心がけていきたいと思います。
★★★★今週のあとらぼ★★★★
ネパールの友だちに手紙を書きました。
(日本語で。現地の友人に通訳をおまかせしてます(*'▽'))

一度電話で話した相手。

相手のことを考えながら。

自分たちの紹介やネパールでの生活について知りたいことを

自分なりの言葉で。

日本のことがわかる絵葉書や歌の歌詞、ある子は自分のポケモンカードも中に詰めて・・・。
こちらは、たまった玉ねぎの皮を使って、草木染め。





どんな模様になるかな?この作業が一番たのしい♪

じゃ~ん!

イベントの準備の様子♪

みんなで役割分担などを決めて、準備をします。


今週のランチ当番。
特別メニューの日は、できるまでメニューを教えてくれない(;^ω^)
※特別メニュー(たいてい金曜日は、普段あまり使わないお肉も使って)


ハンバーグランチでした♪
今学期最後のミニプレゼン。
みんなのリクエストに応えて、今回は「爪について」。

冬休み前最後の日は特別あとらぼ。
ランチは、とむさんお手製の「8種野菜と油揚げの中華丼」。

イベント講師の瞳さんに、好きな本を音読してみたり。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
子どもたちは、冬休みに入りました。
あとらぼも、今後どんどん進化していきたいと思います♪
2020年もあとらぼをよろしくお願いいたします。