top of page

子どもたちが教えてくれること

一. 子どもを信頼すべし 一. 探究は、自己の内なる欲求である 一. 「自分の好き」は、誰かの役に立つ 一. 子どもは、やさしい存在である 1つ目の、「子どもを信頼すべし」について。 食材から献立を考える→洗う→切る→加熱調理→味付け。全部ひとりで。...

できることから

子どもたち、何をしているところでしょう? そうです。段ボールで、生ごみコンポスト。 気候変動について、意識をもっている あとらぼ生たち。 2℃以上の気温上昇を食い止めるためには、今年がラストチャンス。 できることは何かと、自分たちなりに考えて、みんなで一緒に取り組んでいます...

豆まきからの~♪ 

立春を迎えましたね。 最近では、梅の花にメジロがとまるのを近くでよく見かけます。 ところで、みなさんのところでは、豆まきをしましたか? あとらぼでも、豆まきをしました。 今年は、例年の「鬼は外」でなく「鬼も内」で('◇')ゞ...

子ども同士の学び合い

一緒に学ぶ友は、学びを深め広めてくれます。 特に新しい友だちは、まさに起爆剤(*'▽')。 今週体験入学した子は、好奇心旺盛で、いろいろなことにチャレンジしようとします。 科学実験、料理、けん玉、プリント学習、読書、日記、折り紙、染め物、砂鉄採り、野鳥観察、木の実集め、工作...

特別(⁉)あとらぼ

いつしか登場し、定着しつつある「特別あとらぼ」。 はじめに、この「特別あとらぼ」の誕生秘話を少し。 ある日、一人の子が、ミーティングでぽつりと提案しました。 「たまには、一日フリーの日があるといいな。」 一人ひとりに聞くと、...

笑う門には福来る

冬休み明け、2020最初のあとらぼでは、福笑いをしました。 福笑いは、日本に古くから伝わる伝承遊びの一つ。 将来海外の人々と関わることであろう将来、子どもたちには、自国の文化に少しでも主体的であってほしい。 そんな願いから、「かず・かたち」の活動で取り上げました。 ...

ていねいに生きたいな

自然には恵まれているとは決して言えない環境のあとらぼなので、 ささやかながら自然のものを置くようにしています。 拾ってきた木の実。 海で拾ったシーグラスや貝殻を、拾ったヤシの葉っぱで作ったトレーに乗せて。 いただいた輪切りの木と、拾い集めた木の実。...

地球を生きるワークショップin熊本

12月18日、あとらぼ初のイベントを開催しました。 講師はスペシャルゲスト、近藤瞳さん。 世界126か国を旅し、いろいろな文化、思想、宗教、経済、環境などにふれ、実体験から得た生き方を今、日本全国で伝えておられます。 Facebook.com/hitomi.kondo...

仲間とつくる

ネパールの友だちと2度のテレビ電話を経験した子どもたち。 Wi-Fiの環境が思わしくないネパールの現地状況のため、次回から手紙のやりとりをすることになりました。 ネパールの友だちは4人。私たちの方も話し合いは、コアメンバーの4人。...

江津湖ハイク 

江津湖は訪れるたびに、いろいろな表情を見せてくれます。 熊本市民の憩いの地、江津湖。あとらぼの子どもたちにはお馴染みの場所です。 県外の方からは「火の国」として知られる熊本は、実は「水の国」でもあるんです。 阿蘇などの山々の伏流水が県内各地で湧き出ていて、水汲み場がいくつも...

自然遊び

オシロイバナで、お化粧♪ おもしろい木の実!あ!ここにも! たくさん拾ったよ 子どもたちは自然の中で遊びに夢中。 「そっち、何かあった~?!」 「のぼっておいで~ 気持ちいいよ」 ゆらゆら竹のスラックライン? ターザンブランコ、サイコ~~!! 高いよ~!...

きっかけは「彫刻」。

今回の野外あとらぼは、市街地へ。 目的は、そう、 『きっかけは「彫刻」。』展~♫ 熊本初の彫刻大規模展?!大学時代彫刻をかじったスタッフとむの個人的な趣味もあり、みんなを彫刻の世界へご案内! 「彫刻って、何をどう見たらいいかわからない」という声を聞きます。...

山!

今週の「野外あとらぼ」は、登山。 行き先は、熊本市民にはお馴染みの金峰山です。 途中に「木の赤ちゃん」を見つけたり、 野鳥と戯れたり。 地元のおじさんがコツを教えてくれて、手を広げて待つこと5分。 野生のヤマガラが、子どもたちの手の上にやってきました。感動(*‘∀‘)...

芸術の秋

芸術の秋ってことで、みんなで美術館へ。 「(美術館の)建物、なんかすごい」 と言って、なぜだかみんな張り付きたくなったみたい(;'∀') 大きな立体作品。 市民の作品展示。 たくさんの作品の中から、自分の一番のお気に入りを決めて、みんなに紹介し合います。...

Happy halloween ♪

ミーティングで、子どもたちから「あとらぼでもハロウィンしたい」という声。 その日は、”仮装したい人は仮装して一日過ごすもよし”、”おやつをみんなでつくろう” ということになりました。 「おはよう! 」 スタッフもおばけに化けてお出迎え。朝からこわ~ みんなでパシャリ。...

イレギュラーでも 楽しもう

「ママ、パパ大丈夫かな?」 「うん、きっとねえ。でも、ちょっと立ち直るのに時間がかかりそうね。」 そんな会話が聞こえてきそう。 だれが置き替えたのか。まさに今の私とむの心境を表しているような。 みなさんも、「ああ、やっちゃった」ってことありませんか。...

ミニプレゼン

あとらぼでは、午後は、探究学習に取り組んでいます (5年生~中学生の「Upper Class」)。 唯一のアッパークラスのたいせいは、これまで、カードマジックについて調べたり、修学旅行先について調べたりしてきました。 カードマジックは、本やインターネットで技を覚え、たびた...

午前の時間

10月第2週。 今週は朝の風も涼しくなり、ますます過ごしやすくなってきて、子どもたちも元気いっぱいです。 あとらぼの午前中は「ことば・ぶんか」と「かず・かたち」の時間があります。 机を並べる授業という形ではなく、床に座り、コミュニケーションをとりながら、手を動かしながら。...

スポーツの秋、食欲の秋

10月になり、少し涼しくなったせいか、子どもたちもこれまで以上に体を動かしたいようで、スポンジの棒を使ってチャンバラをするのが、楽しい様子。 先日も遊んでいたら、「この棒、芋けんぴだー!」と盛り上がり・・・・ その後、3人はキッチンに・・・ 何やら協力しながら、なんと...

野外あとらぼ

毎週水曜日は野外あとらぼの日です。皆で江津湖へ行って過ごします。 途中の道でもいろいろな発見。 !! なんだ!この木! 火の神様だって! いい景色♪写真をパシャ♪ カラスウリの実 江津湖はとても綺麗な水が湧く湖です。さすが水の都くまもと。 あちこちで水が湧いています。...

ブログ: Blog2
ブログ: ブログフィード
bottom of page